ホームページやチラシや名刺や動画を駆使して
中小零細企業の売上UP!
地域集客コンサルタントの麦田です。
名刺交換をして
相手(おそらくビジネスマン)とお話する時って
「どんなお仕事されているんですか?」
「どんな会社なんですか?」
「その会社のある所は家の近所なんですよ~」
みたいな当たり障りのない会話になるかと思います。
名刺にですね、趣味とか特技とか書いていたら
ひょっとしたらその話になるかもしれないです。
もし仮にあなたが、
今、会社でこんなキャンぺーンやっていてお伝えしたいんだよね
副業で〇〇やっているんだけど、その話題をしたいんだよね
そんな話題を振りたいことがあった時、
唐突にそんな話できないし、
話の流れでそんな話になることはまず無いし・・・
って話題にすることさえ諦めていませんか?
名刺交換で話題にしたいけど
会話でその話に持っていくのが難しい時の作戦があるんです!
それは・・・・
ということで今回のブログは
大好評いただいております
ビジネス交流会で活躍する名刺の作成事例の紹介です!
AIを勉強して副業とかにしたいなら・・・という名刺
はい。今回ご紹介させていただく名刺は
私の名刺です。
私の名刺と言っても
集客についてお伝えする名刺ではなく、
私が塾長もやっております
【みんなのAI実践塾】
というAIについて勉強できちゃう
オンライン勉強会についてです。
こちらのキャッチコピーは
AIの最新情報を学び AIを実践するオンラインビジネス塾
最近、AIって進化がすごくて
ひとりで勉強しているのでは
とてもじゃないけどついていけません。
だから、仲間の力と頭を借りて
一緒に勉強しよう!
というコンセプトのオンライン勉強会なんですが、
実際、皆さんAIが世の中で話題になっているって言っても
仕事でバリバリ活用している人は少ないですし、
名刺交換で
最近AIどう?
なんて話題にならないですよね?
だからですね、
名刺にAIについて
私ちょっと詳しいんです!
と書いておいて
実はこういった活動もしておりまして・・・
と名刺をお渡しすると
最近AIが気になっていて
興味のある人なら
ちょっと教えて・・・
って話題にしてくるんです。
相手に興味があってその話題をするのなら
変な売り込みで嫌われることは無いですし、
どうやって話題を切り出そうか迷うこともありません。
はい。
これが名付けて
名刺を活用して
話題にならぬなら
話題にさせようホトトギス作戦
です。
相手に興味があって
その話をするなら
それは売り込みではありません!
教えてあげている親切な人です。
こんな風にですね、
名刺を活用することもできるんですよ。
もし、AIを仕事に活用することに興味があるなら
私に会った時にでも聞いてくださいね!
詳しくはこちら
→https://re-gi.jp/ai_go/
ビジネス交流会で役立つ
仕事が獲れる名刺について気になる方は
こちらをクリック
https://officemugi.com/archives/166
以上
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
- カテゴリー
- 名刺で集客