広島県福山市を拠点に
個人事業主・スモールビジネスの
集客の仕組みを作ります!
地域集客コンサルタントの麦田です。
今年の8月から発足させまして
地味に月に1回勉強会を開催しております
福山フリーランスサロン
略してFFS!
先日は定例会を
福山駅前Halappaにて開催してきました!
参加者4名(私を含めて)で
今回は私が講師を務めて
「フリーランスの営業法」
についてお話ししました。
個人事業主って自分の事業もだけど、
事務的なこと、家族のお世話などなど
自分でやらないといけないことがたくさん!
営業活動もその一つ。
しかしながら、営業職を経験しないまま
フリーランスになった人って結構いて
そういう人たちは、紹介とかでなんとか仕事を得ている人たちが大半。
けど、紹介って宝くじに当たるようなもんで
期待していても
思ったように思った時期にもらえるものでもないんです。
つまり仕事が安定しない・・・。
だ・か・ら
チラシや名刺やブログやホームページが
勝手に営業してくれるような仕組みが必要なんです!
ということと
そんな販促物を作るポイントをお話しさせていただきました。
↑皆さんワークの時間は頭を抱えて考えます。
ということで、
皆さん、普段考えないことを考えるので
結構大変なんですが、
私の話で少しでも意識が変わって
商売に対する考え方を変える
きっかけになればいいかなと思います。
6人に1人がフリーランスで、これからもっと増えます
↑セミナー後の懇親会はフレンチシェフ喜多村さんがおるLOVEBEEFへ
さて、フリーランス・個人事業主で助け合いたい!
との想いで活動しておりますFFSです。
私も脱サラしてもうすぐ8年になるので
ええ加減ベテランさんになってきたのでね、
同じように30代で独立して
でもうまくいかなくて消えていった・・・という人を
何人も見てきました。
そんなの人を見るたびに
「SOSを出してくれたら、ヘルプミー!って言ってくれたら助けてあげられたのに。」
なんて悲しい思いをしてきました。
現在日本には1,000万人のフリーランスの人がおって
労働人口の約6人に1人がフリーランスだそうです(副業、兼業含む)
そして、これからもっと増えていくんです。
(アメリカでは10年後には2人に1人がフリーランスだとか・・・)
だからね、フリーランス・個人事業主として
生き残っていくために
情報をいち早く取って共有したり
お互いの持つスキルで助けあったり
仕事を頼んでみたり
同じ境遇で助け合いができるコミュニティーにしていきたいと頑張っています!
参加者が少なくても
毎回開催しておりますので
気になる方はとりあえず定例会に来てみてくださいね。
定例会は次回1月9日(水)16:00~です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- 福山フリーランスサロン
- タグ
- FFS