いや~いい天気ですね。
ホンマ仕事したくなくなります。
しかしながら、
春になったということは
私、ファーマー(農夫)になるわけですよ。
はい。
家庭菜園としては
ちょっと広い
むぎむぎファームのシーズンです!
上の写真の赤いのは
トウモロコシのタネです。
トウモロコシは
毎年4月中頃に植えまして
大体7月の終わり位に収穫できます。
その間
トウモロコシは肥料を
めちゃくちゃ食うので
肥料を頻繁にあげたり
草むしりをしたり
2日に1回は水をあげたり
結構お世話が必要です。
それらの作業は
あんまり考えなくてもできるので
ルーティンワーク
なんです。
ラグビーでも一時期流行りましたね
ルーティンワーク
これからの時期は
畑仕事=ルーティンワーク
をこなすために
仕事の予定
プライベートの予定を
かなり考えて組まないといけなくなります。
畑をやっていない人からすると
ようやるわ・・・って感じですよ。
でもですね
手をかけて育てた野菜はめちゃくちゃうまいしっ!
子供たちもめっちゃ喜ぶしっ!
そして何より
精神修行になります。
暑い中、草むしりしんどいですよ。
仕事もクソ忙しのに
水やりしないといけないのはしんどいですよ。
でもですね
自分は自然の中のちっぽけな存在と
謙虚な気分になれるんです。
弱い自分と向き合えるんです。
畑仕事をしていると・・・。
まぁ、なかなか都会の人は
畑は出来ないでしょうから、
何か自分を律するための
ルーティーンワークを取り入れてみてはいかが?
ブログを書くとか。
そうすると1回1回は意味の無いものでも
長期間を地道にやると、精神修行になりますよ。
↑種は植えたら藁でガード
鳥に掘られて食べられないようにしてます。
こいつが大きくなって
採りたて、茹でたてを食べると
スーパーで売っているような野菜が食べられなくなるんですよね~。
最後までお読みいただきありがとうございました。