小さなお店や会社の
新規集客⇒リピートの仕組みを作ります!
地域集客コンサルタントの麦田です。
今日の福山市は
ばら祭り!
福山駅前では
ふくやま大道芸がやっていて
かなり盛り上がっています。
で、午前中は
我が家は、嫁さんと真ん中の子が
幼稚園の行事でしたので、
上の子と一番下の子を連れて
駅前のふくやま大道芸に行っておりました!
↑駅前の各所で大道芸のパフォーマンスが繰り広げられております。
いや~、わたしですね、
大道芸大好きなんですよ。
パフォーマンスが面白いのもあるんですが、
若い人たちが今日という日のために
お客さんを喜ばせるため涙ぐましい努力をしてきた成果
そんな今までのストーリーを想像したりして
なんか、元気づけられるんですよね。
↑可動マネキンパフォーマンスにビビる娘
いや、ホンマに
おひねりを弾んであげたくなる。
大道芸は明日(5月19日)もやってますので
ぜひ行ってみてくださいね!
おひねりはPayPayで払ったほうが喜ばれる
さて、今日の大道芸を観ていて
これは時代だなぁ~と感じたことがありまして・・・
大道芸人さんへのおひねり
現金を入れる缶のとなりに
PayPayのQRコードがっ!
そんな時代になったんだねぇと思って
PayPay画面を見せながら
大道芸人さんに見せながら
100円を
「ペイペイっ!」
とやったんですね
そしたらこの無表情で
ピクリとも動かない芸の
大道芸人さんが、
にっこり笑ってくれました
=====
で、大道芸人さんのおひねりって
絶対PayPayのほうが芸人さんにとっては良いなぁなんて思いました。
なぜなら、現金のおひねりのデメリットとして
1、日本では1ドル紙幣が無いので、おひねりは基本小銭になるので重い。
2、別の場所に移動する時、小銭は大変
3、現金はパフォーマンス中の防犯面も心配
4、最終的に口座に振り込んだり、小銭を紙幣に変える時に銀行だと結構手数料が取られる
現金のおひねりだと
これらのデメリットが考えられるわけです。
特に4の手数料なんてもったいないですよね。
メリットは現金が缶に山盛りだと
呼び水になってもっとお金が入るなんてことがありますが・・・
おひねりを現金 or PayPayで
メリットデメリットを天秤にかけてみても
やっぱりPayPayのほうがメリットが大きいんじゃないかと思います。
そんなことを考えて
大道芸人さん皆さんには
PayPayですべておひねりをお支払いしました。
このやり取りで、何が言いたいのかというと
あれ?って引っかかるっことがあったら
商売人ならなぜそれをするのか?を相手の立場になって考えたほうが良い。
ということ。
集客の基本は
相手の立場に立って
その人の気持ちになること。
なので
普段から相手の立場に立つ
トレーニングをしておいたほうが良いですよ~。
ということです。
では、今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- 日々の出来事
- タグ
- 日々の出来事での気付き