地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。
以前からフェイスブックなどで告知しておりました
メキシコ人講師カレンちゃんのスペイン語教室!
先週の土曜日に開催してきました。
参加人数は私を含めて5名
私以外ほぼスペイン語初心者の方たちで
ワイワイと楽しく勉強してきました!
↑美人メキシコ人講師のカレンちゃん
↑今回は皆さん初めてなので、簡単なスペイン語での自己紹介とアルファベット
↑先生も書きながら読みながら教えます。
↑優雅にミルクティーを飲みながら
こんな感じのレッスンでした!
参加者の方たちが
スペイン語をちょっと勉強したい理由は、
スペイン語圏に海外旅行したい&してきた
FBでつながっている外国の友達としゃべりたい
映画リメンバーミーが好きだから
なんていろいろありました。
簡単なスペイン語くらい喋れたら
旅行する時に親切にしてもらえるんで、
めっちゃ役立ちます
(日本人がスペイン語しゃべるの珍しいですから)
なので、皆さん頑張って勉強しようね!
次回のスペイン語教室は未定です。
決まったらまた告知しま~す。
スペイン語をちょっと知っているだけで世界が広がる!
さて、私は英語もスペイン語も
海外旅行する時困らないくらいは話せますが、
外国語のイベントなどあれば積極的に参加しております。
それは、英語やスペイン語力の維持のためもありますが
もう一つ目的があります。
それはコミュニケーション能力を鍛えるため!
明らかに違う文化のバックグラウンドを持った人たちと
限られた語数で意思を通じ合わせる。
これほどコミュニケーションのトレーニングになることは無いなと思うわけです。
どんな話題を振ったら相手の話を引き出せるか?
というのは、広い知識も必要なので
普段からいろいろなことに興味を持って
知識を吸収しておかないといけないです。
例えば、
タコスには小麦粉から皮を作ったもの
トウモロコシの粉で皮を作ったもの両方あって
メキシコ人はトウモロコシの粉で作った皮を好む
なんて知識がベースであると
メキシコ人とタコスの会話をするとき
より深い会話ができますからね。
だからですね、私、
いくつになっても外国語の勉強はしておくことおすすめします!
外国語を勉強することは
実は言うと、日本語の会話でも役に立つんです。
ということは
商売にも役に立つということ。
最後は無理やりですが
一緒に勉強しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- 日々の出来事
- タグ
- 日々の出来事での気付き