お問い合わせはメールかLINEで

ホームページ・動画・ブログ・チラシ・名刺・ニュースレターなどを駆使して小さな会社の売上UPのお手伝い

商品も一緒、値段も一緒、さてどう差別化する?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
地域密着零細企業の売り上げを短期間で倍増させる集客コンサルタント 大卒後に就いた保険営業で2年間の売れない時代を過ごす。 友人からの保険相談をヒントに「相談を生み出すマーケティング」を考案。費用ゼロの集客手法を確立。営業なしで安定した売り上げを維持。 その後、地元リフォーム業者に同じ手法を指導し、短期間で売り上げを倍化させる。そこから紹介と口コミが連鎖したのをきっかけにコンサルタントとして独立。 現在は福山市を拠点として、中小零細の地元密着企業を対象とした集客コンサルタントとして活躍。短期間でクライアントの売り上げを数倍化するなど確かな手腕には定評がある。 福山市のキラリと光る零細企業の売り上げアップを通じた故郷活性化を目指して東奔西走の日々。

地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。

 

最近暖かい日が続いていますが
雨が降った後、明日から少し寒くなるみたいですね。

 

気候の変動で皆様体調を崩されないようお気を付けくださいませ。

 

さて、寒くなると美味しくなる冬の食材といえば・・・

 

牡蠣【かき】ですね!

 

ということで、
先日子どもたちを連れて

 

福山市から車で40分ほどの場所にある

 

岡山県寄島の牡蠣直売所に行ってきました。

 

岡山寄島の牡蠣

 

岡山県は全国3位の牡蠣の生産地で
寄島牡蠣は濃厚でクリーミーな味わいと
ぷりぷりの食感でプロの料理人も絶賛する質と味です。

 

私は牡蠣が大好きなので
いつか行ってみようと思っていた場所

 

なぜなら・・・

 

寄島牡蠣直売所

 

↑こんな風に牡蠣打ちをやりながら新鮮な牡蠣の直売をしているお店がたくさんあるからです!

 

大体10店くらいが並んでいて
価格はどこも一緒で統一されています。

 

殻付き牡蠣

10kg(大) 8,000円
5kg(大) 4,000円
10kg(小) 5,000円
5kg(小) 2,500円

 

むき身

1kg(大) 3,500円
500g(大) 1,800円
1kg(小) 3,000円
500g(小) 1,500円

※2021年11月21日の価格

 

で、私は、カキフライにしたかったので
10くらいあるお店の中から、

 

一番お店の人に話しかけやすかったお店を選んで
むき身(小)を購入!

 

寄島牡蠣直売所

 

袋の中にびっしりと牡蠣が詰まっていて
かなりお買い得(40粒くらいあったかな・・・)

 

寄島牡蠣直売所

 

その晩、カキフライにして
お手製タルタルソースをたっぷりかけていただきました!

 

小ぶりながらも
しっかり味があって
何よりたくさん作れたので
家族は大満足でした。

 

岡山県寄島の牡蠣
めっちゃおすすめなので皆さんも行ってみてね!

 

お店情報

寄島かき直売所

0865ー54ー4566

営業時間:8:00~18:00

岡山県浅口市寄島町13003−33

 

 

商品も値段も一緒、さてどうする?

 

寄島牡蠣

 

さてさて、寄島のカキ直売所

 

10店くらい同じ店が軒を連ねていて
扱っている商品も同じ、値段も同じ

 

でしたので、

 

一通り見た後、さてどこで買おうかと迷ったんですね。

 

なので、一緒に連れて行っていた娘に質問しました。

 

お店がいっぱいあって選べないねぇどこで買う?

ムギムギ

そうじゃねぇ、あそこがいいんじゃない

 

で選んだお店はこちら・・・

 

寄島牡蠣

 

三宅平八さん

 

なぜ、このお店にしようかと
娘に聞いてみると

 

試食させてくれるし、商品を準備している間に子どもにお菓子をあげとるじゃん!

 

とのこと・・・

 

寄島牡蠣直売所

そうなんです。

 

上の写真のように
店頭で売り物にならない小さな牡蠣を焼いて
試食コーナーがあったのはここのお店だけだったんですね

 

もちろん、牡蠣を焼く担当の店員さんがいたので
その人に話しかけやすい=注文しやすいこともあり

 

牡蠣を注文してから商品を待っている間
その店員さんと話をすることもできて
なおかつ子どもにはお菓子のプレゼントもある

 

と、こんな風に

 

たくさん軒を並べた店舗の中で

 

通りを歩くお客さんのほうを向いて
商売していたのがここのお店でした。

 

だからこのお店は選ばれたんですね。

 

そしてさらに、
私たち家族が店頭で待っているもんだから
賑わいが賑わいを呼んで

 

私たちが帰った後も
続々とお客さんがそのお店で買っていました。

 

🙂

 

で、今回は何が言いたいのかというと

 

商品も同じ、値段も同じという
他社との差別化がなかなかできないという状況だとすると、

 

お店が流行っている
他にお客さんがいて賑わっている

 

ということが
選択の要因の1つとなること。

 

お客さんはですね
やっぱり店員さんの愛想が良くて
賑わっている店に入りたいものです。

 

楽しく買い物したいですからね。

 

これは実店舗はもちろん
ホームページやブログでも大事です。

 

しっかりお客さんに賑わい感をお伝えしていきましょうね

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

地方の中小零細企業が売上UPするお話も書いてます。メルマガに登録してね!

↓  ↓  ↓

この記事を書いている人 - WRITER -
地域密着零細企業の売り上げを短期間で倍増させる集客コンサルタント 大卒後に就いた保険営業で2年間の売れない時代を過ごす。 友人からの保険相談をヒントに「相談を生み出すマーケティング」を考案。費用ゼロの集客手法を確立。営業なしで安定した売り上げを維持。 その後、地元リフォーム業者に同じ手法を指導し、短期間で売り上げを倍化させる。そこから紹介と口コミが連鎖したのをきっかけにコンサルタントとして独立。 現在は福山市を拠点として、中小零細の地元密着企業を対象とした集客コンサルタントとして活躍。短期間でクライアントの売り上げを数倍化するなど確かな手腕には定評がある。 福山市のキラリと光る零細企業の売り上げアップを通じた故郷活性化を目指して東奔西走の日々。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Top