昨日は4月1日
エイプリルフールでしたね~
SNSなんかでは
いろんな嘘が飛び交っていましたが
皆さん、嘘つきました?
私は嘘をつかずに
面白がっていた方なんですが
まぁ、
企業単位で面白い嘘があることあること
例えばですね
ツイッターで
#エイプリルフール
で探してみると
まぁそれはエッヂの利いた嘘がたくさんっ!
楽しいですよ。
#ハッシュタグは〇〇好きを集められる機能
さて、さて
私はツイッターで
#エイプリルフールと
調べてみたんですが
要するに
世の中の
エッヂの利いた嘘好きが集まっているところに
アクセスしたわけです。
#ハッシュタグって
〇〇好きを集める機能ってことなんですね。
で、話は変わりまして
機能は1日で映画の日
映画を観に行っていて
気付いたんですが
本編が始まる映画の予告編で
↑こんな感じで
ラストにハッシュタグが付いていたんですね~
「おお、映画もSNSを使ったプロモーションしてんだね。」
なんて思って
私もファンなので
ツイッター
インスタグラム
で
#スカヨハ攻殻
で調べてみたら・・・・
残念
映画の告知系の投稿しかないわけです。
いや~、
そうじゃなくて
前述の通り
#ハッシュタグは〇〇好きな人を集める機能
ということを考えるなら
SNSで攻殻機動隊好きな人を
集める企画をやったらいいのにっ!
なんて私は思う訳なんですよ。
コスプレ写真コンテストとか
140字で攻殻機動隊への愛を語るコンテストとか
やりようはあるわけです。
SNSで〇〇好きを集めると・・・
で、結論なんですが
まだまだ
#ハッシュタグの使いようはあって
それは既存のメディアじゃできないこと
個人の発信力を使った
プロモーションです!
1人1人の発信力は微々たるものですが
ハッシュタグを使うと
ものすごい大きな力になりうるのですね~。
ツールは特性を分かって使うこと
そしてそれをいち早く取り入れることで
効果を最大にできますよ。
あ、ちなみに
私も投稿しております
インスタグラムを使った
着物のフォトコンテスト
も
ハッシュタグで着物好きが集まる企画です。
着物好きは皆さん投稿してみてね~
最後までお読みいただきありがとうございました。