地方の中手零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。
先日から告知しておりました
子どもたちと出店を予定していた鞆の軽トラ市・・・
[kanren url="https://officemugi.com/archives/12109"]
無事終わりました!
ご来場&レモネードを
購入いただきました皆様
誠にありがとうございました!
おかげさまで52杯ほど
レモネードが売れました。
今回の出店は
うちの3姉弟の真ん中の子(小1)の
自転車資金購入のために行いまして
レモネード(ホットレモン&レモンスカッシュ)を
あえて1杯の値段を決めないで、
募金という形で行いました。
で、
皆様の気になっている
軽トラ市で8:00~11:30まで出店して
子どもたちが稼いだ金額を発表します!
普段は算数の宿題とか
イヤイヤやっていて時間もかかるが
お金を数えるのはめちゃ早い小1男子
15,965円でした!
パチパチパチパチ・・・・ありがとうございました!
皆様のお気持ちがこんなに大金になりました。
こんなにもお金が集まった要因としては
子どもが頑張っているということと
自転車の資金購入のためにやっているということ
大人がやったんじゃ
よっぽど商品に魅力が無けりゃ
なかなか3時間半で15,000円はいかないですよね。
それからそれから
千円札5枚と
500円玉と100円玉をジャラジャラ言わせながら
自転車屋さんに行きまして
23,000円(税込み)の自転車を購入
(足りない分は私が出しました)
自転車の高さに慣れないものの
格好いい自転車にご満悦の息子でした。
まぁね、
材料費やら出店料やら考えると
儲けなんぞほとんどありませんよ。
でもですね、
こうして人の助けを借りながら
自分で稼ぐという貴重な経験を積ませてあげることができたのは
とても良かったと思います。
友人のサンモルト小川さんが主宰されている
鞆の軽トラ市はこうした子どもの出店も受け入れてくれるので
皆さんもぜひチャレンジしてみては?
最後までお読みいただきまことにありがとうございました。
- カテゴリー
- むぎむぎの好きなもの
- タグ
- 好きなもの