売れる名刺職人
地域集客コンサルタントの麦田です。
名刺は最強の営業ツールです
なぜなら100%受け取ってもらえるからっ!
ということで、
ビジネス交流会などで
名刺交換をたくさんした後
次の日に受け取った名刺を見ても
「あれ?この人誰だったかな?」
と忘れてしまっていることってないですか?
もしそんなことがたくさんあるとするなら
ビジネス交流会に参加した時間もお金ももったいないので
名刺交換で会話が盛り上がって
仲良くなってその後一緒に仕事しましょう!
というコンセプトの名刺を作っております。
今回は神奈川県大和市のガーデンデザイナーかないさんの名刺をご紹介させていただきます!
外構・エクステリア屋さんの名刺の作成例
今回紹介させていただく名刺は 神奈川県大和市で
ガーデニング屋さん オンラインフラワーショップ をされている
(有)プレイスケープのかないみさきさんです。
こちらのかないさんの仕事が取れる名刺 キャッチコピーは
【30c㎡からはじめるお手軽ガーデニングのご提案】
となっております。
なぜこのようなキャッチコピーになったかと言いますと、
かないさんは
「東京とかに行って ビジネス交流会で名刺交換した時に お庭の話とかしたいんですよね~」
というご要望でしたが、
東京で庭を持っているような人ってなかなかおらんじゃろ・・・
だったら TVチャンピオンとか大改造ビフォアアフターとかに出演しとって
めちゃめちゃ植物に関しての知識のあるかないさんの強みを生かして
30c㎡からはじめるお手軽ガーデニングのご提案 =狭くても、暗くても、室内でもどこでもガーデニングできまっせ!
というキャッチコピーにしましょう! となったわけです。
ただですね、 名刺交換をする人たちが
皆さん庭に興味があるわけではないので
そんな人たちでも 会話が盛り上がる工夫が裏面には施されているわけです。
会話のきっかけになるためはこんなこと書いてあります
↓ ↓ ↓ ↓
はじめましての方はこんな話題はいかが?
1.お酒について 種類を問わずお酒の美味しい飲み方・お店・料理のお話
2.地方のお話について 全国制覇している私はどの県のお話が出ても楽しいです
3.韓国エンタメについて 韓国映画・ドラマの話題は盛り上がります。好きな韓流ドラマとか・・・
裏面にこんなことを書いているので
庭に興味がある人だけでなくそれ以外の人も
趣味やプライベートの面でも話題が作ることができて
話が盛り上がるんです!
私は今の時代、 仕事だけじゃなくて 共通の趣味や話題で仲良くなって
繋がっておくことってめっちゃ大事だと思うんです。
なぜなら、 いざお仕事という時に思い出してもらえるから・・・
例えば、 名刺交換で庭に興味が無かったとしても
好きな日本酒の話で盛り上がったとしましょう。
そうすると、名刺交換して会話をして仲良くなっていれば
名刺交換した人は その時に話題になった日本酒を飲むたびに
かないさんのことを思い出します。
そして時々、思い出してもらえれば
あ、庭の相談したいな~と思ったときに
すぐにかないさんのことが思い浮かぶんです!
そう言った感じで
あ、あの人に相談してみよう
と思ってくれる人がたくさんいたらどうなるか?
お仕事の相談が安定的に入ってくることになるんですね。
え!?ほんとに 庭屋さんが名刺交換で
お酒の話をして仕事につながるの?
それは(有)プレイスケープのかないさんに聞いてみてね!
以上
最後までお読みいただきありがとうございました。