広島を拠点に
個人事業主・スモールビジネスの
集客の仕組みを作ります!
地域集客コンサルタントの麦田です。
足が寒み~な~と思っていたら
破れてました。
かれこれ10年履いていた
EDWINのブーツカットのジーンズ。
私ですね、ジーンズはブーツカットが
足が長く見えて長年愛用しておるんですが、
ここ近年、どのジーンズショップに行っても
ブーツカットのジーンズって無いんですよね。
だから、同じものを履き続けて
色落ちもええ感じを通り越して
膝の部分とケツの部分が破れてしまい
とうとう最後のブーツカットが廃棄となりました。
で、普段履きのジーンズが無くなったので
まぁとりあえず近所のユニクロで買ったんですね。
↑ユニクロジーンズ
3,900円のジーンズを
美しい色落ちに育てることもできんでしょうから
最初から色落ち加工が施されたジーンズ。
ストレート、細身のストレート、スリム、セルビッチ付き
の4種類の中から
とりあえず足が長く見えそうな細身のストレートを選んで
試着して粛々と購入。
で、思ったんです。
なんて味気ない・・・。
ユニクロのジーンズが悪いのではなく
(3,900円でクオリティはすごいよ)
ジーンズを買うのって
もっとワクワクする行為だったよなぁと思ったんです。
僕らが10代のファッションに敏感な頃は
ビンテージジーンズとか流行って
くそ汚いリーバイス501がウン十万円した時代で
さすがにそんなんは買えないから、
高校生、大学生では
ちょっと背伸びして
1~2万円台のジーパンを購入して
洗濯すると色落ちがイマイチになるので
臭くても手洗いして、
自分でええ感じの色落ちにして喜んで履いていた。
そんな思い出があります。
そうそう、お年玉握りしめて
EVISジーンズを当時繊維ビルにあったPOWERSに買いに行った・・・。
だから、
ジーンズを買うときは
試着を何度もしてかなり厳選したし
店員さんとも相談していたし
その後も縦縞の良い色落ちになるよう
ホンマ頑張ってたな。
そう、ジーンズを買う行為って
特別だったんです。
それが今や、
僕らの時代にはリーバイスはバーゲンで
安くならなかったのがバーゲンセールで安くなる時代。
ジーンズを買う行為は
他のズボンを買う行為とさほど変わらなくなったんだなと思いました。
でもね、
やっぱりブーツカットが欲しい!
と思いまして、
ブーツカットのジーンズが売っている場所を
ネットで調べてみたんです。
私が住んでいる福山市はデニムの産地、
ですが、ブーツカットのジーンズを調べても無い。
お隣井原市もデニムの産地なので調べてみると
やっぱり無い。
で、最後に近くのデニムの産地
岡山県児島市で調べてみたら・・・
|
あるやんけ~
っことで、
ジーンズは履いてみないと
フィット感サイズ感が分からないので
家族とドライブがてら
児島まで買いに行こうかと思います。
うん、やっぱりジーンズを買うのは特別でなきゃね。
ネットで調べるけどネットで買わないものもある。
さて、ジーンズを買いに
車で1時間、児島まで行こうと思っている私でして、
ネットショップで売っているけど
あえてネットショップで買わないで
車で行ってリアルショップで買う
その理由は
サイズ感や形が履いてみないと分からない
そして、ジーンズを選ぶことは楽しいと知っているからです。
特にブーツカットは
裾が長くて切った場合、
ブーツカット特有の裾の広がりが無くなって
単なるストレートになってしまう可能性があるからですね。
体の形は個別に違うので
似合うかどうかわからんてことです。
そして、ジーンズ好きとしては
何年も履きこむ予定であるので
厳選したものを買おうと思います。
近年、リアル店舗で商品を見てネットで安く購入する
なんてこともあって
リアル店舗の人はネットショップには値段もあるので勝てないや
なんて思っている方もいらっしゃるかもしれません。
でも、今回のように商品によっては
ネットショップで在庫を確認して
リアル店舗で購入という私のような人間もいるんです!
リアルで買う楽しみを知っているから!
ってことで、
リアル店舗の人は
リアルで買う楽しみ方、
もっと発信しましょうね!
ジーンズだけでなく
店頭でモノを買うことって
すごく楽しいことなんですから。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- 日々の出来事
- タグ
- 日々の出来事での気付き