地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。

 

 

↑手打ちうどんを打っております。

 

私の特技の1つに

 

手打ちうどんが打てる

 

なんてのがあります。

 

今は全くやっていないんですが
7,8年前に「ふくやま食育会」なんて
親子で参加できるお料理教室を開催していましてね、

 

 

新聞なんかにも載ったんです。

 

それで、その一環として
手打ちうどんも覚えたというわけです。

 

で、ひさびさにうどん粉を買って
娘とうどんを打ったのは、

 

クライアントの工務店さんが

 

「顧客向けに手打ちうどん教室をやるから教えて~。」

 

なんて依頼が来まして、

 

今クッソ忙しいですが
普段お世話になっとるクライアントさんの頼みなので

 

ひさびさにうどん講師復活で
今、うどん玉の仕込みを終えて
ブログを更新しております。

 

明日は5名の方にうどんの打ち方を伝授しますのでお楽しみに~。

 

 

↑8歳じゃまだまだ太くしか切れないですよね。これも経験。

自分のお客さんの悩みだったらやってもいいんじゃない?

 

さてさて、集客コンサルタントがなんでうどんなんか打ってるんじゃい!

 

なんて思われれるかもしれませんね。

 

私もそう思います。

 

しかしながら、この手打ちうどんを教えるという技術は
私が保険屋時代に身に付けたものでして、

 

何のためかというと

 

集客のため

 

ちょうど私の対象としていたお客さんが
20代後半から40代までの子育て世代で

 

そんな人らに「保険見直しませんか?」なんて言っても集まってくれないから

 

「子どもと一緒にうどん打とうぜ!」

 

って言ってみたら集まったので
その後も続けたんですねぇ。

 

おかげさまで
お客さんになってくれた人もたくさんいましたし

お客さんになってくれた人が
お友達を連れて来てくれる

 

なんて連鎖も起こって
集客には成功してたんです。

 

いや、何が言いたいのかというと

 

自分の本業とは全く違うことでも
自分の顧客やターゲットの方々が持っている

 

悩み解決や希望を叶えることだったら
やってみてもいいんじゃね?

 

ってことです。

 

ひょっとしたらそれが新規事業になるかもしれんし、

 

顧客の悩み解決や希望を叶えることができるなら
それはそれで、顧客の中でのあなたの存在感は大きくなりますし・・・。

 

以上

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA