地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。
世の中はお盆休みなんかな?
私は嫁さんがパートに出ているので
まだあんまり暑くない朝に子どもたちとお出かけ
⇒昼食⇒昼寝している間は仕事
というルーティーンを送っております。
このルーティーンの生活は
4月のコロナ自粛で
一斉に幼稚園や保育園の休校があった時に
やっていた生活なので慣れたものです。
↑4月にはできなかった遊具ができるようになっていて結構感動したり・・・
↑最近、写真を撮るのを嫌がるようになった長女と一緒に作ったトマトの冷製パスタ
↑美味しい表情をカメラを向けるとサービスしてくれる一番下の子
こうして子どもたちと過ごす時間が多いと
成長に気付くことも多くなります。
コロナでなんか世の中すべてが停滞しているように感じますが
しっかり成長しているところはしている。
こういういい部分を糧に
頑張っていきたいですよね。
コロナ禍でも腐らずに続けてきたことを褒めてあげよう!
さて、コロナ第2波が来たぞ~なんて
毎日毎日テレビでやってて
ホンマかいな・・・
と疑いたくなるというか
どういう意図なのか勘繰りたくなるというか
とにかく、
世の中のコロナで過剰な自粛や
もはやパフォーマンスに近い消毒やマスクに
悪態をつきたくなる今日この頃です。
(あ、でも人込みに入るときはマスクしますよ)
まぁそれでも
前向きにやっていこうと
ブログやSNSでの発信は続けておりますが・・・
コロナ前では
集客につながるとか
きちんと成果が出ていた物や企画が
今はあんまり成果が出ない
なんてこともあります。
それには
コロナで外出する人が減ったとか
不安でお金を使わなくなったとか
など
様々な理由が考えられます。
しかしながら、
そんな状況でも
腐らずに地道に発信を頑張っている商売人たちがいます
そんな商売人の人たち・・・
きちんと続けていることに自分を褒めてあげてください!
こんな状況ですからね、
うまくいかない原因が自分でない場合もあります。
だから、腐らずに続けていっていることを
しっかり自分で自分を認めて評価してください。
地道に続けてきたことは蓄積されて
4か月前よりはるかに成長しておりますから!
がんばってこの状況を乗り越えましょうね。
以上
最後までおよみいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- 日々の出来事
- タグ
- 日々の出来事での気付き