地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。
セミナー講師をやっていると
主催者の方や
参加者の方への資料を配るため
講師のプロフィール
の提出を依頼されることも多いかと思います。
しかしながら、
そんなプロフィールを
とりあえず誰かのプロフィールを真似したり
自分の言いたいことだけ書いたりといった感じで
大切に書いていないものを提出されている方って多くありません?
あなたがベストセラー本の著者だったり
誰もが知っているプロジェクトを手掛けた
超有名人ならともかく
セミナー参加者は誰1人としてあなたのことを知らない
そんなアウェーの状態から始まる
セミナーや講座で
講師として登壇する場合には
プロフィールと自己紹介
これめっちゃ重要なんです。
何が重要なのかというと
セミナー参加者の方々に
「この人の話は聞く価値がありそう」
と聞く耳を持ってもらうために
プロフィールと自己紹介は重要なんです!
ということで、先日ZOOMにて
講師のためのプロフィール作成講座
を開催いたしました!
主に東京で活躍中の4名の講師の皆様にご参加いただきました(1名は所用で途中退席)
ご参加いただきました皆様
誠にありがとうございました!
講師のためのプロフィール作成講座では
伝わるプロフィールには型がある
ということをお伝えして、
その型に沿って
参加者それぞれの人生の棚卸をしていただき
ワーク形式で紙に書いてそれぞれの項目に当てはめていきます。
そうすると、ワークを終え
講座終了約2時間半後には
今までのただ何となく書いていた伝わらないプロフィールが
現在⇒過去⇒現在⇒未来といった感じで整理された
伝わるプロフィールに変わるんですね!
しかも
伝わるプロフィールが書けるだけでなく他のメリットもあります。
・自分のこれからの方向性が固まる
・プロフィールの型を理解することで他者のプロフィールも書けるようになる
この他にも自分を棚卸することで得られるメリットはたくさんあるんですよ!
ということで、今回参加いただいた方の声です。
講師のためのプロフィール作成講座 参加者の声
貴重な機会をありがとうございました。
プロフィールの作り方はいくつかあると思いますが、
参加者のビフォー・アフターが全然違って良くなっているのに驚きました。
(東京 O様)
プロフィールは人に読んでもらわないと意味がない。
まずはペルソナ(ターゲット)の輪郭がはっきりしないと
良いプロフィールが書けないことに改めて気づきました。
しっかり自分と向き合って考えます。
(横浜在住 Y様)
などなど参加者の声を頂きました。ありがとうございました。
次回の講師のためのプロフィール作成講座は
2022年4月23日(土)10:00~13:00です!
詳しくは
メルマガでご案内しますので
ぜひ読者登録してくださいね!
こちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- プロフィール作成講座