地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。
すっかり秋になって
ちょっと広い家庭菜園むぎむぎファームも
秋、冬野菜の準備です。
今頃植えるお野菜としては
レタスやルッコラなんかの葉物野菜
先日はちょっと変わったイタリア野菜を植えてみました。
エルバステラ
日本名だとオオバコですね~。
初めて植えるので
どんな味の野菜が生えてくるか楽しみです。
説明書が無くなってます!
さてさて、上のお野菜の種ですが
裏面に簡単に育て方が書いてありますが、
赤丸のところ・・・
Youtubeチャンネルでお野菜の説明もしてあるんですね~。
これ、めちゃめちゃ助かる!
特に育てるための情報が少ない
イタリア野菜なんかの育て方マニュアルは本当に助かります。
こんな感じで
説明書がYoutube動画っていうの
最近ほとんどこうじゃない?
例えば最近私が買ったアイテム
ソニーのVlog用カメラZV-1も
説明書は本当に薄くて内容が無いので
Youtubeに上がっている
レビューを見ながら使い方も覚えてますし・・・
Sparkアンプ
もすべてYoutubeの上がっている
レビュー動画を見ながら使い方を覚えています。
いや、4年前くらいから
iPhoneで動画作成講座やっていて
その頃から言っていますが
説明書は全部動画になりますよ!
昔みたいに
ごっつい説明書を作るのもコスト掛かりますし
持って保管しておくことも面倒なこの時代・・・。
説明書はすべてネット上
しかも動画になりますからね!
自社の商品の説明書
さっさと動画を作ってあげておきましょう。
以上
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- むぎむぎファーム