今日は土曜日
もうすぐバレンタインってことで
娘(5歳)と食育も兼ねて
娘のお友達にあげるチョコを手作りすることに・・・・。
材料の買い出しの前に
ネットで調べてメモメモ
普通こういうことって
母親がするもんじゃろうけど
母親はおおらかすぎる性格のため
分量を正確に計ることと
手順をレシピ通りするのが苦手なので
父の私がやるのですね~。
とりあえず
メモ終了
(なんて書いてあるかわからん・・・)
午後から買い出しに出て
娘と一緒にチョコクッキー作りま~す。
完成は明日のブログで公開します!
集客にもレシピはあります
さて、
お菓子は分量と温度
そして手順を間違わなければ
大抵失敗しません。
集客も一緒!
(強引に持っていきました)
ブログ集客やホームページ集客
イラストレーターの使い方
動画の作り方まで
大抵のノウハウが
インターネットに転がっています。
分かっている人から見ると
こんなことまで言っちゃうんだ~
無料で公開なんてもったいない!
なんて情報も多々あるんです。
そのレシピを観て
実行すれば
おそらく外れはないだろう
なんて思います。
しかしですね
ほとんどの商売人が
そんな情報を見て行動することもなく
お客さんが来ないって言っています。
なぜそうなるのか?
それは
自分の商売に置き換えて
アレンジしないといけないから!
レシピはあっても
まずは自分の商売に
どうやって活かすか?
最初に考えないといけないからなんです。
ネットに転がっているノウハウや情報を
自分の商売に置き換えて行動する。
それを繰り返して
自分の商売に合った
集客方法になっていくんです。
例えば、
フェイスブックの使い方にしても
ビジネス系の情報を投稿するか?
親しみを持ってもらうためプライベートなことを投稿するか?
というものは
人それぞれのさじ加減があるんですよね。
フェイスブックを商売で使うレシピ
というのはあっても
あなたに合った独自の使い方
は自分で見つけないといけません。
でも、それは
まずはレシピを参考にして
レシピ通りに作ってみて
それからアレンジする。
という手順が必要となってきます。
そういうこと時間をかけてやっていくと
集客に困らなくなりますよ。
時間を掛けたくないなら
いろんな業種のノウハウを持っていて
アレンジできる私みたいな人に相談してみてね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- シュウキャクムギムギのお仕事
- タグ
- 集客ノウハウ
“まずはレシピ通りに作ってみること!” に対して1件のコメントがあります。