地方の中小零細企業の売上UPで日本を元気に!
地域集客コンサルタントの麦田です。
以前に、こちらのブログに書いていましたが、
福山市鞆の浦の軽トラ市に出店しまして
[kanren url="https://officemugi.com/archives/12464"]
その時にですね、一緒にお店をやっていた我が娘が
豚肉の出店をしていた方の娘さんと友達になって、
豚肉をもらって来たんですね。
で、それを食べたらうまいのなんのって
軽トラ市終了後に
その豚肉の生産者さんとインスタグラムでつながりまして
それで、個人的に豚肉を購入することになったんです。
ただ、私一人のために福山駅前まで来ていただくのは申し訳ないなと思いまして
はい、開催しました
豚肉の試食販売会!
福山の食に関心の高い人たちが18人ほど集まりました。
①横島ファーム代表新田さんの起業の想い、横島豚がなぜ美味しいのか?などを参加者の皆様の前で語っていただきました
②開催場所のカフェの協力をいただき、豚肉(フィレと豚トロ)を焼いていただき、皆さんで試食しました
③試食後は移動販売車で持ってきていただいた横島豚の販売会(いろんな部位があって楽しかった)
豚肉の試食販売会は
①生産者の想いを聞く⇒②試食⇒③豚肉の購入
という流れでやりましたので
想いの部分が上乗せされて
おいしさ1.5倍!
皆さんかなり購入されて帰られましたね
主催者としても良かった良かったです。
何を言うかより誰が言うか?
さてさて、
今回豚肉の試食販売会には
18名ほど来てくださったんですが、
来てくださった方のほとんどがお肉を購入されて帰られました。
なぜ、そんな良い結果になったのかというと
料理人や飲食関係者など
食に関して興味のある人のみを集めたから
他には
熱い想いを持って起業した人を
応援したい社長さんを集めたから
なんですが、
私がお誘いしたメールもですね
そんな人たちの興味をくすぐるメッセージにしたからなんです。
そのメッセージは
【麦田が厳選した違いが分かる人に送付しております】
〇〇さんこんばんは。 私の知り合いで、
内海町横島で恐ろしくおいしい豚を作っている人がいます。
12月10日(金)14:00~ その恐ろしくおいしい豚の試食販売会を行います。
もしよろしければ来て豚肉買ってくださいね。 場所は福山駅前です。
https://g.page/AREAINNFUSHIMICHO?share
来られる場合は返信くださいませ。
なんて送りまして、
平日の昼間なのでお仕事の都合で来られない人を除いて
メールを送ったほぼ100%の方が来てくださいました。
これっておそらく
普段から自分で作ったお料理の写真や
美味しい飲食店情報をSNSで発信していて
美味しいものを知っているであろう
麦田が誘ってくれて
うまいと言っとるものなら
間違いないだろう
と興味を持ったから来てくださったんですね。
要するに麦田の信用で来てくれたんです。
いやホンマにうれしいことですね。
これで何が言いたいのかというと、
・イベントに誘う人を間違えないこと
・その人たちが興味を引くキャッチコピー
・主催者の信用
これが揃えば
人は集まり、モノを買ってくれるということ
こういういざという時のためにですね、
SNSやブログで
普段の発信に気を付けながら
自分のセルフブランディングをしといたほうが良いですよ
ということが言いたいんですね。
特に何か商売をされている方は
人を集めたい時に普段から貯めている信用の質が問われます。
情報過多の時代には
何を言うかよりも
誰が言うかのほうが大事だったりしますよね。
以上
そんな話もしますメルマガに登録してね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
- カテゴリー
- むぎむぎの好きなもの